クッキーサンド生活

今週は月曜日と金曜日が刺激的で、その他の日は普通という、まさしくクッキーサンドのような生活でした。甘くて儚くて忘れやすい普通な日常をクッキーというしっかり生地のような後までひくような日常でくるむ、そんな一週間でした。



月曜日はプレゼン大会がありました。その日は祝日なのでせっかくの休みを潰しやがってと思いながら会場へ向かい、しっかり発表をしてきました。いや私は発表していません、していたのはリーダー的な存在な人です。それ以外にも応援団長とかプレゼンテーション操作係、タイムキーパーとその補助がいましたが、それらの役職もしなかったです。私はただプレゼンの切り替わりと同時に『いいね』を言う係でした。うんいてもいなくても良い人ですね、ぶっちゃけ私で無くても良い感じはするというモブっぽいキャラでした。でも良いんです、本番までがんばりましたから。お腹が痛くなるほど周りに気を遣い、発表用のプレゼンや資料を作るのを手伝いましたから、良いんです。それで結果は優勝しました。いえーい。



金曜日は実習でした。就労移行の近所にあるA型、B型の事業所での1日実習です。分からないことだらけでミスも多かったですが、なんとか乗り切りました。私は在庫チェックみたいな仕事をしたのですが、商品を運ぶのが大変でした。いや私非力キャラですし、身長ちょっと低いですし、高い場所にある重い物なんて取れませんから。これは障害関係無いですけど絶対に無理なので、職員さんにとって貰いました。これから月、金とそちらでお世話になるのですが、これからやっていけるかはちょっと不安です。いやそれよりも私は明日筋肉痛になっていないかが心配です。



とまあ新しいことも始まり、私の人生は新しい展開を迎えました。そういえば病院に電話しなきゃです、せっかく市役所に行ってきたので、それをやらなくては・・・・・・。実習初期に手続きをすれば、就活始めようと思ったときには手帳があるという理想的な状況になるので。

灰桜日記

奈良に住んでいるASDの三十代女子です。どっちかというと後ろ向きで、前向きでは無い私のゆるーい日常の日記です。