3月ですね……

3月ですね、長かったように感じる2月も終わり、ようやく3月です。最近は暖かい日も増え、体調不良の人もいますが、前よりか私は過ごしやすくなったような気はします。


「子どもたちの命を守る法整備を」要望書賛同フォーム

私たちは性的マイノリティ当事者の子どもを持つ親、保護者の有志です。親や家族だけではなく、友人、同僚など、当事者を取り巻く立場の皆さま、ぜひ私たちに力を貸してください。 以下の要望にご賛同いただける方は、どなたでもぜひこのフォームから賛同のご登録をお願いいたします。 ※賛同数は公表する可能性がありますが、登録いただいた氏名やメールアドレス等は公開いたしません。 ▼募集期間 2023年2月27日(月)〜2023年3月5日(日)まで -------------------------------要望書の本文------------------------------- 男女共同参画等担当大臣 小倉 將信殿 私たちは全国各地の性的マイノリティの子どもを持つ親の有志です。 荒井元首相秘書官による性的マイノリティに対する差別発言以降、「LGBT理解増進法案」の検討が進んでいると報道されています。 しかし、いま求められているのは理解の増進ではなく差別の禁止です。性的マイノリティの子どもたちの多くが、社会の深刻な差別によって被害を受け、苦しんでいます。自ら命を絶ってしまう人たちもいます。 当事者の子を持つ親や保護者として、子どもたちの命を守るために、まず「差別はしてはならない」という基本的なルールを整備してほしいと思います。 子どもたちの中には、親や保護者にこそカミングアウトできないという人が多い現状があります。家族から性のあり方を否定されてしまう人も少なくありません。親自身も、性の多様性について適切な認識を持っておらず、それまで身に付けてしまった偏見から、子どもの性のあり方を否定してしまう人が残念ながら少なくないのが現状です。 どんな環境であっても、性的マイノリティの子どもたちが安心して生きられる社会を実現するために、まず法律で「差別はダメ」と明確に示し、その上で、当事者の子を持つ親や保護者をはじめ、社会全体に対して理解を広げていくことが必要ではないでしょうか。 私たち、性的マイノリティの子どもを持つ親や保護者の声、当事者の子どもたちの声を聞き、命を守る法整備を一刻も早く実現してほしいと思います。 私たちは、現在検討されている「LGBT理解増進法案」について、以下の点を政府に対して要望したいと思っています。 ・性的マイノリティの子どもたちの命を守るため

Google Docs


子供の頃から希死念慮持ちのセクマイの私としては、なかなか重要なことが書いてあるなと思いました。過度な自己否定から他人に対する愛は産まれないですし、その結果伝統的な家族をぶち壊すことだってあるでしょう。てゆーかこうやって子供のことを応援するのも、家族として正しいことなのではないでしょうか? 上手く家族としてやっていくためにも、差別がないほうがいいですね。



障害者に対する差別はやめましょうだなんて言われていますが、障害を理由に普通の人よりも価値が低く見られることもあります。そこで差別禁止っていう言葉自体が薄っぺらいですのに、それすら反対するなんて、差別したいと思われても仕方ありません。どうしようもないです。




最近は頭がぐちゃぐちゃしています。考えもまとまらないですし、考える度に気分が悪くなります。一週間何して生きていたのか疑問なくらい、今疲れています。いや一週間仕事して、仕事して、小説書いて、読書して、仕事していたんです。


最近は高校生の時に使っていた教科書も読んでいました。『現代を読むはじめての評論文20選』をぱらぱらと読んで、懐かしいなって思っていました。でもあんまり勉強になることはないかもしれません? うーん中身が古びてしまったんですかね……?



今週の更新はepisode23-2、前半でした。わいわいとした中学生組のやり取りで、ほっとしました。でもホナミさんが怪しかったりミルヒくんが不憫で可愛かったりと、今後の伏線になりそうなところもあります。さーてこれからどうなるのか、気になるのです!!



今週の出費は7,540円でした。ドラッグストアで意外に出費していたらしく、今後は気をつけたいなって思います!! まあ必要なものしか買っていないので、難しいかもしれませんが……(T-T)





灰桜日記

奈良に住んでいるASDの三十代女子です。どっちかというと後ろ向きで、前向きでは無い私のゆるーい日常の日記です。