仕事はネガティブ、いろいろあります

仕事は状況がごたごたしていました。とにかく毎日することが変わるような、疲れるような平日でした。まあ仕事に期待しても仕方ないのです。否定されるのが仕事です、していてネガティブな気分がたまり、ポジティブな気分がなくなるのが仕事です。



仕事なんてしていたら死にたくなるのは当たり前です。仕事をして得られるのは自分はだめな人間だという否定感と強い希死念慮、そしてお金であります。間違っても楽しい気分ではなく、仲間も絶対には手に入りません。




この落雷の事故があった時間帯、ちょうど外に私はいました。急に雨がひどくなってきたと思えば、大きい雷が落ちたのです。かなりびっくりした記憶があります。


弱い雨はこの少し前から降っていたのですが、強い雨が降ってすぐに雷なので、対応は難しかったかもしれません? 雷の被害にあわれた方が早く回復されますよう、祈っています。


第4譚の 1 、前半が更新されています。 たくさんの登場人物が集まって、にぎやかな食事会です。食べられるもの、食べられないもの、それらの違いがあってもおいしい食事は同じなのだな、そう思いました。






先週すとふぇすが終わりました。無事に終わり、大成功だったみたいです。これでほっと一安心と言いますか、これからますますの活躍が楽しみになってきます。すとふぇすについてあまり知っていない人は上の動画を見てください。そうしたらあつい思いが分かるはずです。



今週の出費は9,081円でした。あちこち出かけたから、少し多いかもしれません?







灰桜日記

奈良に住んでいるASDの三十代女子です。どっちかというと後ろ向きで、前向きでは無い私のゆるーい日常の日記です。