毎日同じは飽きるんです
毎日同じようなお昼ご飯だと、飽きちゃう私です。
本当は同じ物ばかり食べることもあるのでしょうが、私はそうじゃありません。同じ物ばかり食べていると飽きていって、最終的にはしばらくそれを食べたくなくなります。
例えば大学時代は甘い物ばかりお昼ご飯に食べていたので、次第に甘い物よりもしょっぱい物の方が美味しく感じるようになってしまいました。例えばシュークリームとからあげの二つがあったらからあげの方を食べたくなるような、タンパク質がいっぱいあるお肉系こそ、最高と考えていました。
就労移行支援時代は甘い物は一切お昼に食べず、惣菜系のパンを食べていました。その時は親にお昼を買ってもらっていたので、そうなったんです。そこでいつのまにかパンを食べるのにも飽きてしまいました。パンよりもご飯派、ご飯こそが一番美味しい、そんな指向になったのです。まあ甘い物に引き続き、パンに飽きちゃっただけなんですが。
そして今就職してからは、おにぎりです。最初の方はパンだったのですが、自分で通勤中に買うようになってからは、おにぎりです。コンビニのおにぎりを飽きないように吟味して買っています。とはいえいつも行っているコンビニは種類が少なくて、一ヶ月に何回か同じおにぎりを食べることが普通です。そこでおにぎりに飽きないよう、新製品がでたら嫌いじゃない味でない限り優先して買い、なおかついつもあるようなおにぎりはあまり買わないようにするなど、工夫しつつ、買っています。
今後はどうなるかは分かりません。とはいえ飽きて嫌いにならないよう、日々努力しているのです。お昼ご飯は、飽きないこととの、戦いなのです。
今週の出費は728円でした。あまり出費していません。今週末は出かけるのでもうちょっと消費するかもしれませんが、コロナの影響もありますし、今後はあまり消費しない気もします……。
0コメント